制度を知る

手当

変則勤務手当、日曜・祝日手当、年末年始出勤手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、時間外勤務手当、家族手当、交通費支給

社会保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、長期収入サポート制度

住宅関連

  • 住宅手当

    条件により月20,000~25,000円が支給されます。

  • 独身寮

    成田駅から徒歩圏内に独身寮を用意しています。間取りは1Kで一般的なワンルームタイプのマンションです。
    各部屋にキッチン・バス・トイレ・エアコン・ベッドが備わっています。少額の初期費用で社会人生活がスタートできるので、地方出身者も多数入居しています。条件により満40歳まで入居可能です。

  • 住宅財形貯蓄制度

    金融機関の住宅財形貯蓄を利用することが可能です。

医療関連

  • 健康診断

    会社では年2回の定期健康診断を実施しています。

  • 家族健診

    扶養配偶者(年齢不問)、35歳以上の扶養家族は年1回、家族健診が受けられます。

  • ストレスチェック

    メンタルヘルスの不調を未然に防止することを目的に年1回、
    全社員を対象に実施しています。

  • 人間ドック受診費用補助

    35歳以上の社員ならびに扶養配偶者を対象に一部の自己負担のみで人間ドックの受診が可能です。50歳以上の社員は一部の自己負担のみで脳検査付き人間ドックの受診も可能です。

その他

  • 退職金制度

    前払退職金か確定拠出年金のどちらかを選択できます。

  • 社内親睦行事補助

    社員相互の親睦を目的としたイベントに対して、その費用の一部を会社が補助する制度です。

  • マッチング拠出

    確定拠出年金を選択している社員は一定の金額まで自ら拠出金を加算できます。

  • 自己啓発

    TOEICの受験料を会社が補助をして、継続して学習できる環境が整っています。

  • 団体保険各種

    生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、火災保険の団体扱いが可能(給与天引き、一部割引があり)。

  • 一般財形

    会社と金融機関が提携して、給与及び賞与から天引きで貯蓄ができる制度です。

  • 団体長期障害所得補償保険(GLTD = Group Long Term Disability)

    社員が私傷病により無給となった際、60歳まで標準月額報酬の20%を補償する保険に会社が加入しています。本人の保険料積み増しにより最大80%まで補償が可能です。

  • 保養所

    日本郵船が所有する保養施設(箱根、那須、軽井沢、六甲)を社員及びその家族が使用することができます。
    またラフォーレ倶楽部など健康保険組合が契約する保養施設も利用することができます。

  • 遺族補償制度

    労働災害、通勤災害、私傷病で死亡・高度障害となった際に社員・遺族に弔慰金を給付する制度です。

  • 優待搭乗制度

    日本貨物航空の航空機に搭乗ができます。旅客機とは違い、貨物専用機ですので機内サービスはありませんが、一部の費用負担のみで海外旅行ができます。
    入社初年度は年間3回、2年目以降は年間5回まで利用が可能です。

  • 産前給付金・育児休職者復職給付金

    社員が出産する場合や育児休職後の復職時に給付金が支給されます。
    ※出産育児休暇取得実績 女性11名・男性4名

休日

公休年間約120日(2018年度実績は122日)

休暇

年次有給休暇(初年度は12日・最大20日まで付与)
季節休暇(年間5日)
特別休暇(慶弔、出産・育児、看護、介護)

教育・研修関連

NCA Japanでは社員は会社の財産であり、社員を教育しスキルアップさせる事は会社の成長につながるという考えの下、様々な研修やセミナーを用意しています。

  • 階層別研修

    社員のステップアップに応じた階層別研修では入社前から社会人としてのビジネスマナーを学ぶ入社前研修、入社後のフォローアップ研修、その後も中堅社員や管理職を対象に研修を開催しています。社員のステップアップを応援するとともに、NCA Japanの将来を担うリーダー人材の育成を進めています。

  • 業務スキル研修

    国際航空貨物ハンドリングに必要な知識や安全運航に関する安全・保安の研修を開催しています。

  • NCA海外支店視察研修

    普段は顔を合わせない現地スタッフとのミーティングや現地の事務所や上屋などの施設の視察を行います。研修を通じて見聞を広げるとともに、NCAグループの社員としてグローバルな視点を持つことを目的としています。

  • セミナー支援

    社員自身が将来を考え豊かで充実した生活が過ごせるよう、定期的に以下のようなセミナーを開催しています。
    確定拠出年金教育セミナー、ライフプランニングセミナー、仕事と育児の両立支援セミナーなどがあります。

PageTop